2019年の投稿一覧

 
  • 未来のための食活動

    未来の子供達のために安心安全な食材を確保する活動を開始。

    既にある食材だけでは物足りず、人間が摂取したい欲望を満たす新しい食材って必要なのでしょうか?

    また、生産性を確保するために大量に投与されている農薬。
    その煽りが次の世代、また次の世代に持ち越されていることに気づいているのでしょうか?

    もしも、一部で懸念されている食

    最終更新日:2019/10/10(木)17:33
  • 私塾のあり方

    都会と田舎との情報格差解消の手立てとして幼児教育に着手するため「育脳寺子屋MAC」のフランチャイズとして「育脳STANCE」を開講。

    都会で受けられる自立自律学習を目指して、子供達が将来自ら考え行動のできる大人へと成長するためのプログラムを実施。

    答えのない問題や幼少期より正しく考えることで、自然と問題解決をする思考力を身につけ、勉強を通して様々な疑問や難問を解く

    最終更新日:2019/03/25(月)17:31
  • SNSやゲームとの付き合い方

    子ども達とSNSやゲームとの付合い方について、よく質問をいただくのでここにまとめることにする。

    最近では、脳科学的な検知や精神学的な検知など、様々な研究や調査によりSNSやゲームについての関わり方が報道されています。
    しかしこれらの情報は、どれだけ今現在のお子さんの状況に当てはまるのかが重要であるということを前提に考えないといけません。

    子どもは親の背中

    最終更新日:2019/02/02(土)19:12
 
 

ページTopへ